システム物流の明日を拓く一員に

企業理念

戦略的なロジスティクスの実現をめざしています。

親会社である『クボタ』と同じ未来を見つめること。これがクボタグループの総合物流企業である当社にとって重要なことです。『クボタ』は長期ビジョンとして、豊かな社会と自然の循環にコミットする“命を支えるプラットフォーマー”を目指しており、私たちもそんな『クボタ』を支えるプラットフォーマーでありたいと思っています。そんな私たちが考える「物流」とは単に物を運ぶだけでなく「物」に価値を「流」し込むこと。クボタが手掛ける食料・水・環境に関わる社会課題を解決するための戦略的なロジスティクスの実現という大きな役割を担い、円滑かつスムーズに世界中のお客様へ『クボタ』製品をお届けしています。

ビジョン

“新しい『ロジスティクス』の未来をつくる”

『今』、『世の中で』、『世界で』、“何”がものさしになっているのか?を理解していくことが大切だと思っています。たとえ現状とかけ離れていたとしても間違いを正す情熱が必要だと私たちは考えています。先入観にとらわれることなく、若手ならではの視点で、「なぜこうなのか?」「それは正しいことなのか?」様々な視点から疑問を持って欲しいです。何故ならそこから更に新しいルールづくりをしていきたいと思っているから。新しい道を切り拓く不安、苦労はあるかもしれませんが、業界の“先頭に立つ者だけがルールをつくることができる”こんな特権にやりがいを見いだし、一緒に楽しみながら試行錯誤をしていきたいと思っています。

事業・業務

社風・風土

東証プライム上場グループの抜群の安定感も魅力です。

国内トップクラスのシェアを誇り、世界120ヶ国以上で展開している企業のグループ会社です。成果をあげれば、相応しいポジション・収入が手に入りますし、業務効率化のアイデアも発信することができます。大手企業だと当たり前の「年功序列」は当社にはないのでどんどん意見を発信して欲しいと思っています。また、年間休日125日・長期休暇あり、賞与年2回支給や食事手当、社宅・退職金・資格取得支援制度など手厚い福利厚生も整えており、働きやすさも大切にしています。産休育休の取得実績も多く、ライフステージが変わっても安心して働き続けることができる環境です。確かなキャリアと充実した生活を手にすることができますよ。

先輩社員の声

数字で見るクボタロジスティクス

グループ内売上高比率
95%
設立
1978
一人当たり売上高
8700万円
平均年齢
40.3
売上高
296億円
従業員数
345
平均勤続年数
8.4
月平均残業時間
19.7時間
平均有休取得日数
11.9
男女比
男性68% 女性32%
正規届用労働者の中途採用比率 2022年度 2023年度 2024年度
80.0% 80.0% 64.7%
男性の育休取得率 2022年度 2023年度 2024年度
66.7% 50.0% 33.3%
女性の育休取得率 2022年度 2023年度 2024年度
100% 100% 100%

募集要項

福利厚生 借り上げ社宅制度、慶弔見舞金制度、退職金制度、会員制福利厚生サービス、財形貯蓄、 グループファンド、グループ保険
休日・休暇 年間休日125日(完全週休2日、年末年始、夏季)
有給休暇(入社時5日もしくは10日、二回目16日、三回目以降20日)
特別休暇(慶弔休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇)
各種手当 時間外勤務手当、役職手当、別居手当、食事手当、在宅勤務手当、変則勤務手当
教育制度 新入社員研修、2/3年目振り返り研修、中途入社者研修、OJT研修、拠点長研修 通信教育制度、資格取得支援制度